IT導入補助金2025 インボイス枠(電子取引類型)
実施機関:独立行政法人中小企業基盤整備機構
取引関係における発注者が、インボイス制度対応のITツール(受発注ソフト)を導入し、当該取引関係における受注者である中小企業・小規模事業者等に対して、当該ITツールを供与する場合に、当該ITツールを導入するための経費の一部を補助することで、中小企業・小規模事業者等の生産性向上およびインボイス制度への対応を促進することを目的としています。
エリア | 全国 |
---|---|
公募期間 | 2025/03/31 ~ 2025/05/12 |
実施期間 | 交付決定~2025/12/26 |
上限金額・助成額 | (下限なし)~350万円以下 |
補助率 | 【中小企業小規模事業者等】 2/3以内 【その他事業者等】 インボイス枠(電子取引類型)では、中小企業・小規模事業者等の皆様と受発注の取引を行っている事業者(大企業含む)が対象です |
対象者 | 中小企業・小規模事業者等 |
対象経費 | クラウド利用費 (クラウド利用料最大2年分) ただし、契約する受注側のアカウント総数のうち、取引先である中小企業・小規模事業者等に供与するアカウント数の割合を乗じた額を補助対象経費とする |
公式公募ページ | https://it-shien.smrj.go.jp/applicant/subsidy/digitalbased_invoice/ |
0570-666-376
IP電話からは 050-3133-3272
- 交付決定前に契約、発注、納品、支払いを行った場合は補助金を受けることができない
- GビズIDプライムの取得
交付申請の要件にはGビズIDプライム(ID・パスワード等)が必要となります。GビズIDプライムをお持ちでない場合は「GビズID」ホームページより取得をお願いします
※GビズIDプライム発行までの期間は、おおむね2週間となっております。早めの申請手続きをお願いします - SECURITY ACTIONについて
交付申請の要件にはGビズIDプライム取得に加えて、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が実施する「SECURITY ACTION」の宣言が必要になります。この宣言は、中小企業・小規模事業者等のみなさま自らが、情報セキュリティ対策に取り組むことを自己宣言する制度で、「★一つ星」または「★★二つ星」を宣言することを要件としています。交付申請作成時に宣言済アカウントIDの入力が必要となります。
※SECURITY ACTIONの宣言済アカウントID発行までの期間は、おおむね2~3日となっております。
早めの自己宣言申し込みをお願いします。